あっさりしたキレのある旨み!菊醤(きくびしお) 深いコクとまろやかさを追求した「鶴醤」に対して、「菊醤(きくびしお)」は原料にこだわり、あっさりとしたキレのある旨みと、口の中でほんのり香る甘みとコクを引き出した正統派のお醤油です。 原料には旨み成分が強い大粒の「丹波黒豆」を使用し、小麦はうどんの本場、香川県産の「讃岐の夢2000」を使用しています。 あっさり目の味に加え、高貴な香りと端麗な色も特徴なことから、特に女性に人気が高いお醤油です。かけ醤油としてはもちろん、野菜の煮物など、色を奇麗に仕上げたいお料理にも最適です。
<菊醤(きくびしお)の原材料> <黒大豆> 醤油に使うのがもったいない位の大粒の丹波黒豆を使用しています。 <小麦>
小豆島の海を隔てた讃岐産の小麦(讃岐の夢2000)を使用しています。
<塩> 海の綺麗なメキシコ産の「天日塩」 を使用しています。 <+α> 以上3品に小豆島の澄んだ水と空気を加えます。 <菊醤(きくびしお)の製法> <天然本醸造> 三十二石大杉樽仕込み。 熟成期間1〜3年
<圧搾> 自然ろ過のあと、重しをかけてゆっくり搾ります。
|